ハシガケちゃんの「みんなのトーク」
この前のhashigakeで、最近キャリア入社したDちゃんとマッチングしたんだ!
お互い最初はちょっと緊張してたんだけど、
話してみたら共通の趣味の話題とかで意気投合してめっちゃ盛り上がっちゃった😌
私:「Dちゃん、今日がhashigake使うの初めてなんだよね?緊張してない?」
Dちゃん:「そうなんですよ~!めっちゃ緊張してます。
何話したらいいのかちょっとドキドキしてて…」
私:「全然気楽に話そう!仕事の話じゃなくても全然OKだから!
私も、こういうのって趣味の話とか好きなものの話になりがちだし笑」
Dちゃん:「え、趣味ですか?
それで言ったら最近めっちゃハマってるのが韓国ドラマで…!」
私:「え!わかる!どれ見てる?私も最近、推しドラマが多すぎて寝不足なんだけど!」
Dちゃん:「やっぱり寝不足なりますよね。
今は〇〇を見てるんですけど、めちゃくちゃ面白いんですよ!」
私:「それ気になってたやつ!これ、週末の予定が決まったわ笑
Dちゃん、他にハマってるものとかある?」
Dちゃん:「あと最近、カフェ巡りにハマってます!××駅の近くにすごくいいお店があって…!」
私:「そこ知ってる!あそこのラテ美味しいよね!
次、カフェトークだけでhashigakeやりたいくらい笑」
Dちゃん:「確かに笑
hashigakeって仕事の話だけかと思ってたけど、こんなリラックスした話もできるんですね」
私:「でしょ~?
私も毎回どんな人と話すのか楽しみなんだよね。
Dちゃん、初めてなのにめっちゃ盛り上がって楽しかったよ!」
Dちゃん:「私もです!初めてだったけど、これならまた使ってみたいなって思いました!」
こんな感じで、気づいたら趣味とか最近ハマってるものの話題で時間があっという間に終わってた笑
ちなみに事前に設定されていた今日のトークテーマ(*) は
『CAC入社前はこんな仕事をしていました』
だったんだけど、盛り上がりすぎて脱線しちゃったよね笑
事前に決まっていたお題から別の話題に話が広がるっていうのも、hashigake使ってるとあるあるみたい🤔
それだけお互い話に夢中になれてるってことだし、悪いことではないよね!
こうやって社内で新しく入ってきた人とも自然に繋がれるのは、
hashigakeならではの魅力だな~って改めて感じたよ🙂↕️
これからも、色々な人と肩の力を抜いて話せる場になると嬉しいな!
***
*トークテーマとは?
hashigakeではユーザ登録する時に「話せるテーマ」「聞きたいテーマ」を選択肢の中から選びます。当社CACのトークテーマは仕事関連だと、
「今こんな仕事しています」「こんな副業してます(してました)」「CAC入社前はこんな仕事してました」「悩んでいる話(過去・現在)」「苦労した話(過去・現在)」「仕事へのモチベーション」「私のキャリアプラン」「私のチャレンジ」
趣味・ライフスタイル関連だと
「自己啓発の活動」「越境経験(ボランティアなど)」「趣味・特技の話」「人生プラン」「出産経験」「育児経験」「その他雑談」
があります。導入する会社ごとに設定できて、会社のビジョンや中期経営計画について語ろう!というテーマを設定している企業もあります。テーマに沿って話すのか、ある程度の脱線を許すのか、脱線より盛り上がりを重視するのかは、その会社の方針やカルチャーを反映させると良いと思います。
ハシガケちゃんの「みんなのトーク」
ハシガケちゃんの「みんなのトーク」 はhashigakeで実際にあったトークエピソード(一部、脚色編集しています)や、ハシガケちゃんがコミュニケーションについて悩んだり気づいたりしたエピソードをお伝えするコーナーです。
Xでも読めます → ハシガケちゃん